« ちょっとだけ。 | トップページ | 11月13日@練馬白石農園 »
本日もちこっとアップしてみます。成都の街から碧峰峡にある臥龍大熊猫研究センターの第二基地までの画像です。碧峰峡は成都の街から車で1時間半ほど南に走った所にあります。
投稿者 udai 時刻 00時50分 ぱんだだよ〜! | 固定リンク Tweet
このパンダってセンターの中にいるんですよね~。 まさか自然に・・じゃ。。すんません知識なくて。 しかし、デカさを感じます。 パンダってさわり心地はいかがですか?
投稿: ぎこ | 2005年11月10日 (木) 09時01分
ぎこ様 初めてセンターに行った時あまりの広さに驚きました。とにかく敷地や囲いが広いんです。中には高い木とかもあって30メートルくらいの木の上にパンダがいるときもあります。スケールが違いました。
投稿: udai | 2005年11月10日 (木) 10時35分
写真見ました!パンダセンターに行くまでの 道のりや景色も、少し旅した気分でワクワクですね! やっぱ、かぁ~いぃ~(^-^) 紹介していただいた「パンダ研究所」覗いてみました ビ・ビックリ!!!パンダ好きの人ってけっこう いるんですね!
投稿: すいか猫 | 2005年11月10日 (木) 21時45分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 本日も!:
コメント
このパンダってセンターの中にいるんですよね~。
まさか自然に・・じゃ。。すんません知識なくて。
しかし、デカさを感じます。
パンダってさわり心地はいかがですか?
投稿: ぎこ | 2005年11月10日 (木) 09時01分
ぎこ様
初めてセンターに行った時あまりの広さに驚きました。とにかく敷地や囲いが広いんです。中には高い木とかもあって30メートルくらいの木の上にパンダがいるときもあります。スケールが違いました。
投稿: udai | 2005年11月10日 (木) 10時35分
写真見ました!パンダセンターに行くまでの
道のりや景色も、少し旅した気分でワクワクですね!
やっぱ、かぁ~いぃ~(^-^)
紹介していただいた「パンダ研究所」覗いてみました
ビ・ビックリ!!!パンダ好きの人ってけっこう
いるんですね!
投稿: すいか猫 | 2005年11月10日 (木) 21時45分